会社員の副業を紹介するSHUNBLOGですが、収入アップを狙う場合、副業を始めるよりもそもそも本業を変えてしまうということも選択肢の一つです。このカテゴリの記事では、転職サイトの管理をしている私、ハマスケが転職サイトの効果的な使い方を紹介していきます。
最初となる今回の記事では、求人サイトで狙い目の企業の選び方と実際に求人サイトに応募するときのコワザについて解説していきます。
はじめまして!ハマスケと申します。
転職に関わる役立つ記事を投稿していきますのでよろしくお願いします。
転職ではなく副業の記事をお探しの方は「ブログを運営するには?」の記事か「初心者が株取引を始める3つの手順とは?」の記事をぜひご覧ください
求人サイトでの狙い目の企業はこれだ!
実際に転職をしようと考えたときに使うのが、求人サイトです。しかし現在は多数の企業が求人サイトに募集をかけており、絞り込むだけで大変な労力がかかってしまいます。
まずは、最短で転職を決めたいという方向けに、求人サイトで狙い目の企業を見つけるために注目する3つのポイントをご紹介します。
求人サイトで企業を選ぶとき注目すべき3つのポイントとは?
①希望の条件で検索したときに上位に表示される企業
1つ目のポイントは、求人サイトを使うときまずは自分の探している仕事の希望条件を入力し検索すると思います。その際に同じ条件で何度か検索をかけても比較的上位に表示される企業です。
なぜかというと、求人検索サイトは条件を指定し検索をかけても基本的に企業の表示される並び順はランダムになってます。掲載している企業は全てお金を払って掲載している為、一企業だけが独占して上位に表示されることがないようにされています。
しかし、この前提はあくまでも基本的にはです。
どの企業も求人サイトにお金を払っていますが、より多くのお金を払った方が良いサービスを得られるのはどこの世界も同じです。同じ条件で何度か検索をかけても比較的上位に表示される企業は他所より高いお金を払っている為、本気で人材を欲しているということなので狙い目の企業だといえます。
②同業他社に比べて明らかに諸々の条件が良い企業
2つ目のポイントは同業他社に比べて給料など諸々の条件が明らかに良い企業です。
なぜかというと、同業種での求人はどの企業も給料はよほどのことがない限りほぼ同一の給与体系になってしまいます。ですので同業種の中でもあきらかに「給料が高い」または「休日や手当の条件が良い」企業はやはり人材を欲しています。
給料の内訳をみると基本給はほとんど変わらないと思いますが、「インセンティブの単価が高い」「休日出勤手当をつけている」など他とは違う特色をだしている企業は入社後も満足度は高いという声を良く聞くので給与の詳細もよくチェックしてみてください。
③採用担当者の個人名が書いてある企業
3つ目のポイントです、地味ですが採用担当者の個人名が書いてあることが大事です。
求人サイトに載っている企業は基本的には大企業ではありません。中小企業で採用担当者がはっきりしていないとなると本当に人材を欲しているのか疑問に感じるところではあります。
応募のメールをしても返信もない、電話しても繋がらないなどは上記のような企業でよく言われます。個人情報の関係でフルネームが書いてあるケースは少ないですが、「求人募集欄に採用担当○○までご連絡ください」など書いてある場合は要チェックです。
ここまで3つのポイントを紹介しました、要約すると「企業が求人にどれだけのお金と手間をかけているか」が本当にその企業が人材を欲しているかの重要なポイントにります。
この記事で紹介したポイントを生かして、ぜひ自分の力を存分に発揮できる良い転職を目指してください。
求人サイトに応募するときのコワザ3選!
ここまでは、求人サイトで狙い目の企業を探すポイントを紹介してきましたが、ここからは、実際に企業に応募するときに使えるとっておきのコワザを3つ紹介します。
実際にいい企業を見つけることができても、いい企業にはたくさんの応募が来ていることが考えられます。その中で自分が面接など次のステップに進むために、また、効率よく自分の条件に合う企業を見つけるためにも応募時に次の3つのポイントに気を付けてみてください。
この3つのポイントを守るだけで採用担当者からの印象がガラッと変わります。もう少し詳しく解説していきます。
とにかく採用担当者から連絡がつくようにする
①、②は同じような内容になりますが重要です。
企業の採用担当者からよく「応募は多数きたが、気になった経歴の人は連絡が繋がらず、本命ではない人を採用したんだよ」といった話を聞きます。採用人数も限られていますし、一刻も早く人材を確保したいのが企業の本音です。
もしあなたが気になっていた経歴の人だったとしたら非常にもったいないと思いませんか?
在職中の方はすぐに電話に出るのは難しいと思うので、つながる時間を明記するか応募後のしばらくの期間だけでも留守電の録音機能につながるような設定をしておくことで、採用担当者の好印象につながります。
いつから入社できるかを明記する
入社可能時期を明記することはお互いのメリットになります。すぐに人材が欲しい企業、いい人材を長いスパンで探している企業など企業により事情は様々です。
入社時期を明記しておくことで、お互いのタイミングが合うようなら面接などに進むと思いますし、合わなければメールなどの段階でお断りされますのでお互いに無駄な労力を使うことなく転職活動が進めていけますので非常におすすめです。
ここまでに求人サイトに応募する際のコワザを紹介しました。連絡がつきやすい工夫をすることと入社可能時期を明記すること。どちらも簡単に実践できますね。
ただ、このポイントを押さえるだけで採用担当者からの印象はとても良くなります。ぜひ求人サイトに応募するときに実践してみてください。
コメント